DOLPHINICITY
↑
「比良坂真琴」氏のサイトはこちら。
比良坂氏のHPの日記によると、三月精は数ヶ月ぐらい休載、その後に隔月連載に変わるそうです。
ええーーー!?そうなの!?
隔月連載とは……またゆったりした連載になりそうやね……。三月精は基本、前後編構成だから、前編の続きが分かるのが2ヶ月後になるわけか……うーん、そんなに期間が空いたら前編の話、忘れてしまいそうです(汗)。
しかし、しばらく休載して、しかも隔月連載にしなければいけない理由ってなんだろう。
比良坂氏の日記を見る限り、比良坂氏が体調不調で、というわけではなさそう。
なんだろう?出版社側の都合?もっといろいろ新連載を増やしたいから、掲載スペース確保のため、三月精はちょっと休んでいてくれ、ということかな?
もしくは、原作のZUN氏が本業のゲーム製作に本腰入れたいから、三月精のアイデア出しのほうまで出来なくなったとか?
単行本年一冊のペース、というのは第二部の1、2巻の発刊ペースがちょうど年に1回ペースだったから、ちょっと昔のペースに戻った、という感じしかしません。むしろ、最近の半年に1回、というペースがちょっと早すぎた気が。
あと、前にも私がここのブログで話題にしていましたが、コンプエースの十六夜咲夜フィギュア通販について、比良坂氏もコメントしていますね。
どうやらこのフィギュア販売については、比良坂氏には何の連絡もなかったみたいですね。
それってどうなんだろう。コンプエースで東方といえば三月精、三月精といえば比良坂氏なのだから、当然比良坂氏に話がいってもいいと思うのだけど。
それに出すなら三月精のフィギュアを、って、おお!比良坂氏も私と同じこと思ってる。まぁ、それも当然の感情ですよね。
単に咲夜が「一般的に人気が高い東方キャラ」というだけでフィギュア化に選ばれたのだとしたら、三月精も比良坂氏も浮かばれないなぁ。
儚月抄の一迅社も、儚月抄新キャラの綿月姉妹やレイセンじゃなくて、なぜかストーリー的にメインというわけでもない魔理沙がフィギュア化されていたけど、あっちのほうは、一応儚月抄のイラスト担当として作品に関わっているTOKIAME氏がフィギュアのデザインも担当していたから、多少は「その作品&掲載雑誌らしさ」が出ていたけど、コンプエースのほうは、作品とはあんまり関係ないキャラのうえに、雑誌で実際に漫画連載している作者さんは全くのノータッチ、という空回りっぷり。
コンプエースのほうは、ただ単に「東方」を使って商売したいだけなのか?とか思ってしまいます。
とりあえず、今月末に発売されるコンプエースからして、もう休載なのかな?買う前に、三月精がちゃんと載ってるか確認しないと……。